皆さんこんにちは。
埼玉県越谷市を拠点に、リフォーム・リノベーション、増改築工事、塗装工事などを手掛けている株式会社ノアプランニングです。
分譲で購入したときに付いてくるシステムキッチンでは、食洗機が内蔵されているものもありますね。しかしいつか壊れてしまってからそのままで、気付けば「物置き」として、そのまま放置していることはありませんか?
このような壊れた食洗機は、実は交換することができるのです。
■改めて、食洗機のメリットとは?
食洗機のメリットは、何といっても手洗いよりもきれいに洗えることです。手洗いでは熱すぎる60〜80℃のお湯を用いますので、しつこい油汚れもしっかりと溶かして洗い流してくれます。さらに、食洗機用洗剤には手洗い用洗剤には含まれていない強力な酵素が含まれています。そのため、ガンコな汚れもスッキリ洗浄・除菌できます。もちろん、洗い物による手荒れの心配もありません。
(Panasonicカタログより)
また、食洗機は手洗いに比べて節水・節電にもなります。Panasonicの調査によると、食洗機での使用水量は、手洗いに比べると約9分の1となり、ランニングコストを計算すると、約51%の節約になるそうです。
そして、ビルトイン食洗機なら、キッチンまわりもスッキリとした見た目になります。カウンターの上に洗い物カゴを設置する必要もないので、料理スペースを広々と確保することができます。加えて最新の食洗機なら、手洗いによる前洗いも必要ないので、使い勝手のよさも飛躍的に向上しています。
■交換する際の注意点は?
(Panasonicカタログより)
ビルトイン食洗機を交換する際には、現在使用中のドア面材や、ドアパネルの寸法を正確に調べることが大切です。カタログなどで好みの食洗機が見つかっても、寸法の違いから、交換できないといったケースがあるからです。
しかし、今では各メーカーともに豊富なサイズの食洗機が用意されているので、さまざまな寸法に合った食洗機に交換することができるでしょう。また、現在使用中のメーカーとは違うものを交換することももちろん可能です。ただし、型が古くてメーカーで廃盤になっている場合は、面材やドアの厚みを揃えることができないこともあるので注意が必要です。
■まとめ
大抵のビルトイン食洗機は交換することができ、異なるメーカーの食洗機を入れることも全く問題ありません。ただし、寸法や配管の位置などによって設置可能な商品が多少限られてくることもありますので、プロの目による現状確認が欠かせません。
「ウチに合う食洗機は、どれがあるの?」「相当古いけど、大丈夫?」など、気になることがあれば、水まわりのリフォームも得意としている埼玉県越谷市のノアプランニングまで、まずはお気軽にご相談ください!
<ノアプランニングへのお問い合わせ先>
TEL.048-940-0317