皆さんこんにちは。
埼玉県越谷市を拠点に、リフォーム・リノベーション、増改築工事、塗装工事などを手掛けている株式会社ノアプランニングです。
さて、3月に入り、春の訪れを感じる気候となってきました。厳しい冬の時期を終えて過ごしやすくなるのは嬉しいのですが、この季節に悩まされることといえば“花粉症”です。2019年に行なわれたウェザーニュースの調査結果によると、日本では半数以上の人が花粉症と自覚しており、2人に1人が花粉症でツライ思いをしているという結果が出ているようです。
今回は、そんなツライ花粉症の対策ができる住まいのリフォームについてご紹介します!
■玄関収納の設置
外出から家に帰ってきたときに、花粉がついた上着やコート、靴などを収納できる玄関収納を設置するリフォームが花粉症対策として挙げられます。花粉がついたコートや上着などは、できるだけ室内に持ち込みたくないですよね。
花粉症を抑えるお薬を飲んだり、マスクをしてガードしたりしていても、服についた花粉をお部屋に持ち込むと、家の中でも花粉症の症状が出てしまいます。リラックスできるはずのご自宅にいるのにも関わらず、くしゃみや鼻水に悩まされてゆっくりとくつろげないことにもなりかねません。靴はもちろんですが、あわせて上着やコートなどの衣類もしまえる収納を玄関に設置し、衣類用のブラシも一緒に収納しておけば、室内へ持ち込む花粉の量をぐっと減らすことができます。
■室内干しスペースの設置
花粉症対策として洗濯物を室内干しにしている方も多くいらっしゃるでしょう。洗濯物を室内干しできるスペースを設置・増設するリフォームを行なえば、屋内への花粉の侵入を防ぐ花粉対策となります。特に浴室に浴室乾燥機能をつけるリフォームなら、花粉の時期だけではなく、雨の日や外出中など気候・季節を問わずに年中活用することができます。
浴室乾燥のリフォームが難しいようなら、日当たりのいいお部屋や、エアコンの風当たりのいい場所に室内用の物干しを設置するリフォームもおすすめです。室内用の物干しには、天井に設置するものや窓枠に設置するものなど、種類が豊富にありますので、ご家庭のライフスタイルに合ったタイプを選んであげるといいでしょう。
■リフォームで花粉対策を!
毎年のようにやってくる花粉症ですが、長い付き合いになるかもしれないことだからこそ、充分な対策を行なって、できるだけ快適に乗り切りたいものです。マスクやお薬などに加えて、花粉症対策としてのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
私たちノアプランニングでは、お住まいをさらに快適にするさまざまなリフォーム・リノベーションを提供しております。「他にどんな花粉症対策のリフォームがあるの?」「自宅にあったリフォームは?」など、小さなご相談でももちろん承っております。玄関リフォームや室内干しのリフォームにご興味をお持ちの方は、住宅リフォームのプロであるノアプランニングまで、ぜひお気軽にお問い合わせください!
<ノアプランニングへのお問い合わせ先>
http://noahplanning-inc.jp/contact