皆さんこんにちは。
埼玉県越谷市を拠点に、リフォーム、リノベーション、増改築工事、塗装工事などを手掛けている株式会社ノアプランニングです。
リノベーションをする際、壁や床など面積が広い部分は、部屋のイメージを大きく左右します。中でも床は見た目の印象だけでなく、使いやすさも考慮して選ぶことが大切です。
床材は大きな面積を占めることから、選び方で費用も大きく変わります。そこで今回は、床材の種類や選び方についてご紹介します。
■床材の種類
家づくりで一番使われている床材は、合板フローリングや無垢フローリングなど「フローリング」の床材です。合板フローリングは、ベースの合板に木目調のプリントシートや薄くカットされた木材を貼ったものです。無垢フローリングは杉やヒノキ、松などさまざまな木から切り出した板を床材に使用しています。
その他にも床材には、カーペット、クッションフロア、タイル、畳など様々な種類があります。使用している素材の特徴や機能性をふまえて、使い分けていくとよいでしょう。
■部屋別でおすすめの床材
それではどこにどの床材を選んだらよいのか、部屋別にご紹介していきます。
まずソファやテーブルなどを置くリビングには、へこみが付きにくいフローリングがおすすめです。合板フローリングは価格が手頃で、キズになりにくく防水機能があるためお掃除が楽にできます。デザインや素材にこだわる方は、本物の木の良さを感じられる無垢素材のフローリングにすると、木の感触や色合い・木目の経年変化を楽しめます。保温性や断熱性など機能面での効果もあり木が湿気をコントロールしてくれるので、1年を通じて室内を快適に保ってくれます。
また、寝る前後は素足で歩くことが多いので、寝室は保温性のあるカーペットがよいでしょう。寒い冬でも床が温かみのあるカーペットなら、朝ベッドから降りて足がヒヤッとすることもありません。
一方、子ども部屋をカーペットにすると汚れが取れず苦労することも。フローリングなら汚れやホコリもつきにくく、お掃除が簡単になります。小さなお子さんのいるご家庭やアレルギーが気になる場合も、お掃除しやすいフローリングがよいでしょう。
■水まわりの床材は水に強いクッションフロアを
洗面所やトイレなどの水まわりは、塩化ビニールを使ったクッションフロアがおすすめです。水に強いフローリングも発売されていますが、濡れたらすぐに拭きとる必要があり経年劣化の心配もあるなど、水まわりで使うには少し手間がかかってしまいます。水気のある場所では、表面がビニールで耐久性があり、お手入れが簡単なクッションフロアを選ぶようにしましょう。
リフォームやリノベーションの際には、大きな面積を占める床材の選び方が重要です。リビングは無垢材でこだわり、その他を手頃なクッションフロアにするなど、機能性も考えながら使い分けると予算内で満足のいく仕上がりにできるでしょう。