狭いリビングを広く見せるためのポイントを紹介。リフォームも有効な手段です!

皆さんこんにちは。

埼玉県越谷市を拠点に、リフォーム・リノベーション・増改築工事・塗装工事などを手掛けている株式会社ノアプランニングです。


家族の団らんの場であり、多くの時間を過ごすことになるリビングは、できるだけ広々とした造りにしたいものです。しかし、どうしてもスペースを確保できず、狭いリビングになってしまっているご家庭もあるでしょう。そんな場合でも、工夫次第でリビングを広く見せることは可能です。ここでは、リビングを広く快適に見せるためのポイントをご紹介します。




■リビングが広く見える家具や壁紙を選ぶ



リビングを広く見せる方法の基本は、空間が広く感じられる家具や壁紙を選ぶことです。主な3つの方法を見ていきましょう。


・背の低い家具を使う

目線よりも背の低い家具を使用すると「視線の抜け」が生まれ、部屋が広く開放的に感じられます。座った時の目線を基準にして家具を選びましょう。


・家具の素材やデザインに統一感を持たせる

木目調にプラスチック製、メタリックといったいろいろな家具が混在していると、どうしてもごちゃごちゃした感じになります。一方、なるべく同じような素材やデザインの家具をそろえると、全体に一体感が生まれて空間が広く感じられるのです。


・膨張色や後退色の壁紙・床材を活用する

白系や明るいトーンの色を「膨張色」といい、ものが大きく膨らんで見える効果があります。また、青や青紫は「後退色」といい、ものが遠くにあるように見えます。好みにもよりますが、これらの色の家具や壁紙を活用すると、広がりや奥行きを感じられる部屋になるのです。




■家具のレイアウトを工夫して広く見せる



家具のレイアウト(配置)も、リビングの広さの感じ方に関わる重要なポイントです。部屋を広く見せるために、以下の方法を試してみてください。


・窓を塞がない

家具で窓を塞ぐと外の景色が見えなくなり、空間に奥行きが感じられなくなってしまいます。採光や換気にも関わる問題ですから、窓が見えるように家具を配置しましょう。


・背の高い家具は隅の方に配置する

背の高い家具が部屋の中央に配置されていると、視線が遮られて圧迫感が生まれ、空間が狭く感じられます。背の高い家具は、なるべく壁際や部屋の隅に配置し、「視線の抜け」を作りましょう。


・床が見える面積を増やす

広い床が見えていると、リビングも広く感じられます。そこで、家具はバラバラに置くのではなく、なるべくまとめて配置して広い床を見せましょう。ちなみに、家具を配置するスペースの割合は、部屋全体の1/3が理想とされています。




■リフォームで広く見せる



ここまで見てきたのは、家そのものに手を加えることなくリビングを広く見せるための方法でした。しかし、部屋を広く見せる上で最も効果的なのは、やはりリフォームです。比較的簡単にできる、おすすめのリフォームを紹介します。


・キッチン前の壁を撤去する

リビングとキッチンの間に壁がある場合は、撤去して2つの空間をつなげると、広々としたLDKに生まれ変わります。キッチンの内部が見えて雑多な印象になってしまうのを避けたい時は、対面キッチンにリフォームするのもいいでしょう。


・壁面収納などの収納スペースを作る

家族全員が利用するリビングは、どうしても物が多くなり散らかりやすい場所です。そこで、壁面収納などの収納スペースを作ってみましょう。限られたスペースを有効活用し、コンパクトに物を収納できるのに加え、収納家具を置くのに比べて雰囲気の統一感が得られます。


・壁を撤去して隣の部屋とつなげる

リビングと隣の部屋の間にある壁を撤去し、空間を1つにしてしまうという方法もあります。部屋の使い方自体が変わらなくても、壁がなくなることで広々とした印象になり、生活動線の自由度も高まるのが魅力です。もちろん、隣の部屋が空き部屋なのであれば、壁を撤去してリビングを拡張してもいいでしょう。


このように、たとえ十分なスペースがないリビングでも、ちょっとした工夫で広く見せることができます。壁や家具の位置が少し変わるだけでもまったく違う印象になるので、リフォームやレイアウト変更の計画をじっくり立ててみてはいかがでしょうか。



埼玉県越谷市のノアプランニングには、耐震診断ができるスタッフや一級建築士など、専門資格を持ったプロが多数在籍しています。デザインはもちろん機能性や安全面も考慮し、設計から施工まで一貫してお請けできるのが強みです。


築年数に応じたリフォームに加え、テレワークをはじめとする生活スタイルの変化によるリフォームなど、さまざまなリフォームに対応しています。越谷市周辺でリフォームや建て替えをご検討の際は、住まい工事の専門家のノアプランニングまでお気軽にご相談ください。